ハニーセレクト 4K skin diffuse initial packを入れてみる。

4K skin diffuse initial packというMODが来てました。

ざっくり説明すると高画質化MODですね。
負荷軽減の為か大きいサイズのテクスチャを入れてもダウンコンバートしたり、
階調をわざと荒くしたりする処理をなくします。
ここは気になっていたところなのでありがたいです。

このMODを入れるにあたって気をつけたいのがバックアップを取ること。
普通のMODと違い失敗すると起動しなくなります。注意。

あとは以下4つのMODが必須となります。

ggmod
wideslider
SBX2 uncensor
UI Translation Loader

※追記 現バージョン(v7)では必要なく、単独で動作するようです。
原文:translation, IPA, wideslider no longer needed, but if you are using these plugins you should run those patch.exe after install this mod
意訳:単独で動作します(10/14公式データとSBX2 uncensorは必要)。でもプラグイン使ってるんならインストール後にpatch.exeで起動してね。

では起動してみましょう。
肌が白くなってしまう。
おや、肌が白すぎですね。そうなんです。このMODは今のところ既存の肌テクスチャと互換性がありません。肌の色を濃くしている処理もぶっ飛ばします。MODについてくる4K肌テクスチャを選択する必要があります。
キャラクターを作り直す必要があるわけですね。なのでバックアップ必須というわけです。
※追記 v7ぐらいから肌の色もなおりました。

2016103020473539920161030205021457
4K肌テクスチャを使い既存のキャラ印象に近くなるように変更します。
肌、チーク、アイシャドウの色が薄くなっているので濃くしましょう。
顔のテクスチャは1枚だけであとはノーマルマップで印象を変更しているのでキャラによっては再現不可能になります。(テクスチャに乗っていたアイシャドウなどがなくなるので。)
あと、ご覧のように影の部分に階調の段差が無くなります。バニラの状態では影の部分にはガッツリと階調の段差が現れます。

1Kテクスチャ
1Kテクスチャ

4Kテクスチャ
4Kテクスチャ
おヘソの部分がわかりやすいですね。

あと、このMODの4K顔テクスチャの唇が厚すぎるのでバニラから唇だけ移植したテクスチャを作りました。

4K skin diffuse initial pack用唇薄めの顔テクスチャ
ILLUSION/HoneySelect/abdata/plastic/plastic_t_face_01.unity3dのplastic_t_face_00_00を置き換えです。

現在の状態の置き換えにならないのでかなり敷居の高いMODです。でも4Kテクスチャ使えるのは魅力的ですね~。思いっきり接写しても問題無し。
思いっきり接写
外で寝転んでいたら全裸の女の人がやってきて下からの眺めはスゲーエロいなァっていう日常でよくあるシーンです。

コメント

  1. ゼロム より:

    いつもここのサイト使わせてもらっています。
    UI Translation Loaderのインストール方法だけが分かりません。
    4K diffuse initial pack (v7)でも上のUI翻訳ローダーが必要ですか?
    上をなしに入れると問題とか発生するんですかね……
    一応、入れてみたところ今のところ問題無さそうなんですが
    助言の方よろしくお願いします。

    • stinger722 より:

      4K diffuse initial packのページをみるとtranslation, IPA, wideslider no longer neededということでv7は単独でも動作するみたいです。10/14の公式データとSBX2 uncensorは必要ですけど。