コイカツ!にReShadeを入れてよりアニメ感を出す

コイカツはトゥーンシェーダーですがどうもギラギラしててアニメ感が薄いなとは思っていました。
そこで思いついたのがReShade。どういうフィルターが入っているか分からなかったのですが、画面をのっぺりさせてぼかしたらアニメっぽい感じになるのではないかと思い色々試してみました。

ReShadeはこちら


まずはインストール。exeを実行すると上のような画面が現れるのでselect game…を押してコイカツのexeを選択します。アンインストールする場合も同様の操作。

OpenGLが自動で選択されるのでそこをクリックしてあとは”OK”を押して行けば良いです。
※画像はハニーセレクトになっていますがこれはコイカツにすでにインストール済みでスクショ用にハニーセレクトにインストールしたからです。


使ったフィルターとロードオーダーはこんな感じ。デノイズフィルタはNonLocalMeansの方が良いですがGTX1060でも重たいんでKNearrestNeighborsとHQ4Xで代用。
ジャギーを少なくして若干ぼかしてノイズを付加しています。

Before

After

スクショだとノイズがちょっと多く見えるかもしれませんがプレイ画面だとそうでもないです。
Before

After


こういう目のキラキラしたキャラだとハイライトの解像度とアイラインの解像度がちぐはぐで違和感バリバリだったのですがうまくごまかせています。

エモーションクリエイターズでこういったポストプロセスが導入されるかどうかわかりませんが導入されないとしたらこの設定をそのまま使えると思います。

Reshade用 presetファイル ※Reshadeインストール後コイカツフォルダに有るファイルに上書き
■AdaptiveSharpenやGaussianBlurでボケ具合を調整できます。