髪型MOD作ったのは良いものの向こう側が透けて見えるという問題を抱えておりました。
pH板にてTKさんがカットオフについて投稿してまして、そのカットオフ設定をいじれば良いことに気が付きました。
ではカットオフとは何をカットオフするのか比べてみようと思います。
自分が髪に適用したマテリアルにはcutoffという項目があります。コイツを変えます。
cutoff 0.1(今までの状態)
ご覧の通りカットオフの数値を上げると向こう側が透けて見える欠点がなくなりますがジャギーが目立ったりディテールが潰れたりします。
カットオフとは半透明の情報をどれ位表示しないかという設定なんです。
両方のいいとこを取るにはなるべく髪型の透過の部分が重ならないように透過を髪の先っちょの部分だけにしてカットオフの数値低めにしないといけません。
というわけで加工してみました。
画像はテクスチャのアルファチャンネルです。赤で囲んだ部分が透過が重なって邪魔になりそうな部分なのでココを潰して透過しやすくします。
カットオフは0.3にしてみました。
向こう側があまり透けないでジャギーもない髪になりました。ただ、ディテールは潰したので髪の繊細感は失われていますが……
修正した髪型MOD
ダウンロード
コメント
SB3Uは最近になってようやく手を出し始めたので参考になります。
いつもありがとうございます。
カットオフは掲示板見るまで気づかなかったんですけど、これはスゲー大事じゃんっと思ったので書いておきました。